目的

大学の機能は,大きく研究・教育・人的ネットワークにあると考えています.
しかしながら,現状では,人的ネットワークが十分ではないと心配しております.
そこで,画像処理関係の若手の研究者に,発表をお願いし,その後,ネットワーキングを通して,人的ネットワークの形成に貢献できる場にしたいとの思いから,この会を始めました.
そのため,社会人,学生,大学関係者など関係なく,画像処理に興味のある方であれば,誰でも参加でき,何でも質問できる場にしたいと考えています.

メーリングリストを作成しました.Image Processing Tokyoの開催情報を配信いたします. ご希望の方は,http://groups.google.com/group/iptokyo/subscribeから,登録をお願いします.


第27回 Image Processing Tokyo (フェイスブックイベントページ)

日時 2016年12月19日(月) 19:00~20:00 (ネットワーキング21:00まで)
場所 東京工業大学 大岡山キャンパス 南5号館3階306B会議室
WEB
中継
大阪中継:Wonder LAB Osaka / Panasonic (フェイスブックページイベントページ)
講師 唯野隆一(ソニー株式会社)
題目 Time of Flightカメラを応用した新しい画像信号処理
概要 ここ数年、Time of Flightカメラは主に測距用途として広く使われるようになってきました。Time of Flightカメラは、光源とイメージセンサーの双方を高速に時間方向に変調し、それらの相互相関を観測するという特徴を持っています。本発表では、この特徴を測距以外のアプリケーションに応用した画像信号処理について、ICCV2015、ICIP2016で発表した内容を中心にご紹介します。
[1] Tadano, Ryuichi, Adithya Kumar Pediredla, and Ashok Veeraraghavan. "Depth selective camera: A direct, on-chip, programmable technique for depth selectivity in photography." Proceedings of the IEEE International Conference on Computer Vision. 2015.
[2] Tadano, Ryuichi, Adithya Kumar Pediredla, Kaushik Mitra, and Ashok Veeraraghavan. "Spatial Phase-Sweep: Increasing temporal resolution of transient imaging using a light source array." Proceedings of the IEEE International Conference on Image Processing. 2016.
どなたでも無料で参加頂けます. フェイスブックのイベントページより,参加登録をお願いします.


第26回 Image Processing Tokyo (フェイスブックイベントページ)

日時 2016年11月17日(木) 19:00~20:00 (ネットワーキング21:00まで)
場所 東京工業大学 大岡山キャンパス 南5号館3階306B会議室
WEB
中継
名古屋中継:名古屋大学 (フェイスブックページイベントページ)
大阪中継:Wonder LAB Osaka / Panasonic (フェイスブックページイベントページ)
講師 崎山亮恵(東京農工大学)
題目 グラフ信号処理の基礎と画像処理への応用
概要 グラフ信号処理は、大規模かつ複雑な構造を持ったデータ(信号)を効率的に解析・処理するためのツールを創出することを目的として、近年急速に進展している分野です。グラフ信号処理では、信号を信号値自体とその構造(グラフ)の集合として捉えることで、信号間の関係を明示的に指定できます。グラフ信号処理を画像処理に応用することで、画素間の関係性を適切に捉えることが可能となり、従来にない効果が期待されます。本発表では、グラフ信号処理におけるフーリエ変換やフィルタリング等の基礎理論や、それらの画像処理への応用について紹介します。
どなたでも無料で参加頂けます. フェイスブックのイベントページより,参加登録をお願いします.


第25回 Image Processing Tokyo (フェイスブックイベントページ)

日時 2016年9月12日(月) 19:00~20:00 (ネットワーキング21:00まで)
場所 東京工業大学 大岡山キャンパス 南5号館3階306B会議室
講師 森内優介((株)東芝)
題目 単眼1ショット画像から距離を推定するカラー開口撮像技術
概要 近年,自動車の自動運転やドローンによるインフラ点検など,画像を活用した移動体向けセンシング技術の重要性が向上しています.これらの用途では,2次元の映像を撮影するだけでなく,対象物の形状や動き,距離などの3次元空間情報を動的に把握することが求められており,小型・低コストで,画像と距離を同時かつ高精度にセンシングするニーズが高まっています.本発表では,単眼カメラで画像と距離を同時にセンシング可能なカラー開口撮像技術について紹介します.主にSSII2016で発表した内容を中心に,距離推定アルゴリズムの基本的な部分をお話しさせていただきます.
どなたでも無料で参加頂けます. フェイスブックのイベントページより,参加登録をお願いします.


第24回 Image Processing Tokyo (フェイスブックイベントページ)

日時 2016年7月20日(水) 19:00~20:00 (ネットワーキング21:00まで)
場所 東京工業大学 大岡山キャンパス 南5号館3階306B会議室
WEB
中継
名古屋中継:名古屋大学 (フェイスブックページイベントページ)
大阪中継:Wonder LAB Osaka / Panasonic (フェイスブックページイベントページ)
講師 藤井浩光(東京大学)
題目 社会インフラ点検のための打音検査の自動化に関する取り組み
概要 近年,道路トンネルなどの老朽化が進む中で,社会インフラを効率的に維持管理するための点検・診断の自動化技術が求められています. 本発表では,発表者らがこれまでに取り組んできた,打音検査の自動化のための音響信号を用いた変状検出手法についてご紹介します. 主にIROS2015,ICRA2016などで発表した内容を中心に,変状検出アルゴリズムの基本的な部分をお話しさせていただきます.
どなたでも無料で参加頂けます. フェイスブックのイベントページより,参加登録をお願いします.


第23回 Image Processing Tokyo (フェイスブックイベントページ)

日時 2016年6月13日(月) 19:00~20:00 (ネットワーキング21:00まで)
場所 東京工業大学 大岡山キャンパス 南5号館3階306B会議室
WEB
中継
大阪中継:Wonder LAB Osaka (フェイスブックページイベントページ)
講師 佐々木洋子(産業技術総合研究所)
題目 自律移動ロボットによる人・環境理解
概要 人の身近で動く自律移動ロボットの研究を紹介します。 特に、人と接する環境では、周囲にある様々な物やその動きを認識する、人の動きや意図を理解する、といった情景理解が重要です。ロボットに搭載したセンサから環境の3D地図を生成し、地図を利用した自己位置推定や経路計画、移動制御を行うとともに、ロボットの視覚・聴覚で観測した周囲の人・モノや聞こえる情報から状況変化や場の使われ方を自動学習する機能について、お話しします。
どなたでも無料で参加頂けます. フェイスブックのイベントページより,参加登録をお願いします.


第22回 Image Processing Tokyo (フェイスブックイベントページ)

日時 2016年5月16日(月) 19:00~20:00 (ネットワーキング21:00まで)
場所 東京工業大学 大岡山キャンパス 南5号館3階306B会議室
講師 李 嘉碧 LEE Ka Pik Maggie (日本電気株式会社)
題目 Exemplar based Super Resolution Using Identity and Spatial Information for Surveillance Camera Facial Images
概要 While the demand for face recognition by using surveillance camera in public safety has been increasing, the recognition accuracy is still limited by low resolution (LR). For the case of searching for a targeted person from LR surveillance images, an exemplar based super resolution method using subject identifier (ID), spatial information and a training dictionary which contains the targeted person’s facial image is proposed. The proposed method will be introduced in the talk. This presentation was also given in FCV2016.
どなたでも無料で参加頂けます. フェイスブックのイベントページより,参加登録をお願いします.


第21回 Image Processing Tokyo (フェイスブックイベントページ)

日時 2016年4月11日(月) 19:00~20:00 (ネットワーキング21:00まで)
場所 東京工業大学 大岡山キャンパス 南5号館3階306B会議室
WEB
中継
名古屋中継:名古屋大学(フェイスブックページイベントページ)
講師 牛久祥孝 (東京大学)
題目 画像説明文生成への取り組みと、クロスモーダルな実世界認識へ向けた今後の展開について
概要 これまで進めてきた画像説明文生成の取り組みについて、先日開催されたICCV2015での発表をメインにご紹介いたします。 また講演者が2016年4月1日より東京大学 大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻に講師として着任することに伴い、今後の研究テーマの展開に関しても簡単にお話させていただきます。
どなたでも無料で参加頂けます. フェイスブックのイベントページより,参加登録をお願いします.


第20回 Image Processing Tokyo (フェイスブックイベントページ)

日時 2016年3月11日(金) 19:00~20:00 (ネットワーキング21:00まで)
場所 東京大学本郷キャンパス工学部14号館3階330会議室
講師 松井勇佑 (東京大学)
WEB
中継
大阪中継会:WonderLAB OSAKA (フェイスブックイベントページ)
題目 PQTable: ハッシュテーブルを用いたプロダクト量子化ベクトルの高速探索
概要 大量のベクトル中からクエリと似ているベクトルを探す近似最近傍探索問題が近年盛んに研究されている.我々は高速な近似最近傍探索手法,「PQTable」を提案する.提案手法は直積量子化(PQ)によりベクトルをPQコードに量子化し,ハッシュテーブルを用いてコードを探索する.提案手法は精度で最新手法に劣るが,同程度に高速で,パラメータ調整やトレーニングが必要ないという利点がある.
本研究はICCV2015にて発表されたものである.
どなたでも無料で参加頂けます. フェイスブックのイベントページより,参加登録をお願いします.


第19回 Image Processing Tokyo (フェイスブックイベントページ)

日時 2016年1月25日(月) 19:00~20:00 (ネットワーキング21:00まで)
場所 東京工業大学 大岡山キャンパス 南5号館2階201会議室
WEB
中継
大阪中継会:WonderLAB OSAKA (フェイスブックイベントページ)
講師 宮本明子 (東京工業大学)
題目 フィルム・アーカイブの現在
概要 映画と、映画ができるまでに作られた数々の台本や絵コンテ、メモなどの資料を、散逸や劣化から防ぎ、保存・修復・調査するためにどのような方法がとられてきたのか。一例として、映画監督・小津安二郎の事例を参照しながら、フィルム・アーカイブの現在、またその可能性を考えます。
どなたでも無料で参加頂けます. フェイスブックのイベントページより,参加登録をお願いします.